障害者支援施設いけぶくろ茜の里
玉鷲関と記念撮影!!

角界では鉄人と呼ばれている玉鷲関。 鉄人と呼ばれるようになった由来とは・・・? 〃何があっても休場しない〃 ―そんな玉鷲関をいつしか人々は鉄人と口にするようになったのだとか・・・ 両国駅にて玉鷲関と待ち合わせをさせて頂き […]

続きを読む
障害者支援施設いけぶくろ茜の里
片男波部屋、見学!!

福祉大相撲開催の同日に、相撲部屋の見学も行いました。 片男波親方のご厚意で見学が実現致しました!! ご利用者の方も貴重な体験が出来、嬉しそうな表情を浮かべられていました。 快く引き受けて下さった親方、写真を撮影して下さっ […]

続きを読む
障害者支援施設いけぶくろ茜の里
福祉大相撲に行きました!!(IN 国技館)

日本の国技。「相撲」 日本では国技を法令で定めていませんが、「日本の国技は?」と質問されたら、 「相撲」と答える方が多くいらっしゃるのではないでしょうか? 相撲の歴史は古く、日本初の相撲は、なんと「日本書紀」に記されてい […]

続きを読む
山吹の里
山吹の里 デイサービス月予定表『らくがき』 令和6年3月号

山吹の里 デイサービス月予定表『らくがき』 令和6年3月号 デイサービス月予定表『らくがき』 令和6年3月号が完成しました! 3月の山吹の里温泉郷の旅は東京・桜の湯です! 温かいお風呂とおいしいちゃんこ鍋でお待ちしていま […]

続きを読む
法人本部
~現場のリーダー・育成担当者を対象にOJT研修を開催しました~

今回の研修開催に先立って、1年間業務の指導を受けた新任職員と育成担当者の双方にアンケートを行いました。 学ぶ側と指導を行う側、それぞれの思いも共有することができ、これからの職員育成に弾みをつけられるものになりました。 人 […]

続きを読む
山吹の里
今年も『ミニ福祉機器展』を開催します

今年も『ミニ福祉機器展』を開催します 3月21日に山吹の里のカフェテラス山吹を会場に『ミニ福祉機器展』を開催します。 様々な最先端技術を活用した介護ロボットや福祉機器などを一堂に集めた「ミニ」展示会です。 ご自宅で使用で […]

続きを読む
池袋ほんちょうの郷
釜めし御膳

R6.2.12(月) 五目釜めしご飯 初挑戦の釜めしご飯! 厨房スタッフと試行錯誤し、きれいに盛り付ける事が出来ました。小さな羽釜も「かわいい」と大好評でした。

続きを読む
西部高齢者総合相談センター
アウトリーチ連絡会を開催しました

1月31日に西部圏域の民生委員の皆さんを招待してアウトリーチ連絡会を開催しました。 今回のテーマは「精神疾患について理解を深める」でした。 当日は、就労継続支援B型のBaseCampに通所している皆さんにパフォーマンスを […]

続きを読む
山吹の里
山吹の里 デイサービス月予定表『らくがき』 令和6年2月号

山吹の里 デイサービス月予定表『らくがき』 令和6年2月号 デイサービス月予定表『らくがき』 令和6年2月号が完成しました! 2月の山吹の里温泉郷の旅は福岡・北九州温泉です! お風呂は名湯・北九州温泉風の白濁湯を楽しんで […]

続きを読む
池袋ほんちょうの郷
令和5年御用納めの様子

大変おそくなりましたが、令和5年12月28日の終業後、各部署の職員が集まりまして、御用納めをいたしました。日頃の努力をお互いに労い、来る令和5年に向けて、英気を養いましまた。 施設長を始め、理事長も参加いただきました。

続きを読む